100日後に尺アジを釣る釣りバカ

西湘サーフ(→ 浜名湖)で尺アジを釣りたい釣りバカの日記

サーフアジングにウェーダーは必要か

サーフフィッシングとウェーダーについて(私見

こんにちは。仕事が忙しく、思ったように釣りに行けずサーフへの思いばかりが募ります。。。

日の出直前の海岸の写真

この間、おニューのタックルの試し振りのためにサーフにいってきました。

aji-daisuki.hatenablog.jp

この時は、サーフアジングのための準備が100%整っていたわけではなく、ひとまず新しいタックルを試したくて行ったような感じでした。

地元で使用していたウェーダーなどは実家において来てしまったので足元は長靴で、釣りをしていると「やっぱりサーフで釣りをするならウェーダーがあったほうが便利だなぁ」と思ったので、記事を書いています。

なぜサーフでウェーダーがあると便利か

サーフでウェーダーを履く目的としては、基本的には砂や海水でズボンなどが濡れないようにという目的でしょう。

長靴とウェーダーの違いとしては、長靴は長くてもせいぜい膝丈までのものが多いと思います。膝を超えて波が来てしまった場合などには長靴の中に水が入り、足元が濡れます。

夏ならまだいいとして、真冬にこれをやらかすと、即帰宅したくなるような事案です。

私が使用していたウェーダーはチェストハイのウェーダーなので、最悪腰あたりまで水をかぶったとしても足元は濡れません。

波打ち際で釣りをするような場合も、基本的には水際からやや離れて釣りをすると思うのですが、不意に波が寄せてくることがあります。

特にルアーフィッシング中は、竿先や海面などに集中していることも多く、気づいたら波をかぶってしまうなんてこともあるかもしれません。

そのため、私は普段からウェーダーを履いて釣りをするようにしていました。

ウェーダーを履いていれば水に浸かったまま釣りをしてもいいか

奥浜名湖のような直接外洋に面していないような場所でシーバスやチヌを狙って釣りをする場合などに、ウェーダーを履いて膝丈~腰のあたりまで水に浸かって釣りをするのを見たことがありますが、サーフであんなことをしたら、波にさらわれて天に召されてしまいます。

サーフでウェーダーを履く場合、基本的には水に浸かって釣りをするのではなく、あくまで波を不意にかぶってしまったときに水に濡れないようにという目的で使用するべきだと考えています。

また、駿河湾相模湾の一部のような急深サーフにおいてはウェーダーを履かないというのも一つの手かもしれない、と思っています。

ウェーダーを履いていると、ある程度波打ち際に近づいても足元は濡れません。そのため、油断して波打ち際に近づきすぎてしまうと、特に急深サーフなどで波にさらわれてしまうと命取りになってしまいます。

そういったサーフでは、大遠投は必要なく、比較的手元でも魚は釣れるのかな、と思うので長靴を履いて波打ち際から離れて釣りをするのが安全かと思います。

使用しているウェーダー

私が使用しているウェーダーは、PROXさんのBreathatecPCというものです。


プロックス(PROX) ブリザテックポリカウェダー チェスト/ラジアル L PX321L

BreathatecPC

チェストハイのタイプで、ソールはラジアルです。サーフフィッシングがメインなので、ラジアルソールのものを使用しています。(ウェーダーの種類については後ほど!)

以前はワークマンで買ったウェーダーを使用していたのですが、浸水してしまったため、こちらのウェーダーに買い換えました。

ワークマンのウェーダーと比較すると、非常に軽量で着用していてもそれほど疲れず、また浜名湖などでウェーディングしているときに、足にかかる水圧みたいなのも気持ち楽な感じがしました。

結構お気に入りなので、こちらが壊れてしまっても同じようなウェーダーを探して買おうと思っているくらいです。

ウェーダーを履いて釣りをするときには必ずフローティングベストなどの浮力体を身に着けるべきだと思います。

ウェーダーを履いていて、万が一転倒した場合、ウェーダー内に海水が入り、重みで起き上がれないなどの事故が起こる可能性があるからです。

フローティングベストはウェーダーと同じく、PROXさんのものを使用しています。コスパがよくて助かります。

ウェーダーの種類について

ウェーダーには、その長さや靴底の種類がいろいろあります。

(個人的にサーフメインで釣りをするのであれば、チェストハイ(またはウェストハイ)のラジアルソールがおすすめです。)

長さ

ウェーダーの丈の長さはいろいろあり、胸くらいの高さまである「チェストハイ」タイプや腰丈の「ウエストハイ」があります。尻くらいの丈のものもあるみたいですね。

また左右が分かれている、超長い長靴みたいなタイプもあります。

どの丈のものを買ったらよいかは行う釣りの種類にもよると思いますが、特にこだわりなくて色々やりたいのであればチェストハイが汎用性があってよいかと思います。

ただ、サーフフィッシングがメインで、膝くらいまでの水を防げたら良いという感じであれば、ウエストハイでも良いと思います。(丈が短いほうが動きやすいし、釣りが長時間になっても比較的楽なんじゃないかと思います。)

私の場合は浜名湖でウェーディングすることもあったためチェストハイのものを使用しています。

ソールの種類

ウェーダーのソールには、ラジアルやフェルトなどの種類があります。

ラジアルソールは一般的な長靴の底のような素材で、フェルトタイプは靴底がフェルト生地になっており、金属のピンみたいなものが付いています。

フェルトソールは、磯場などの足元が滑りやすい釣り場で使用することが想定されていると思われます。サーフでフェルトソールのウェーダーを使用すると、ソールについた砂を落とすのが非常に大変だと思います。

一方ラジアルソールは、サッと水をかけるだけで砂が落とせるのでサーフメインで釣りをする方であれば、ラジアルソール一択かなと思っています。

まとめ

サーフフィッシングにおいては基本的にウェーダーがあると、不意の波で足元が濡れないため便利です。

ただし、ウェーダーがあれば水に浸かって釣りができるというものではないので、あくまで波打ち際から少し離れたところで釣りをするのがよさそうです。

ウェーダーを着用する場合は、併せてフローティングベストも着用することが大切です。

また今度実家に帰ったら、愛用のウェーダーを持って帰ってこなければ~💪