100日後に尺アジを釣る釣りバカ

西湘サーフで尺アジを釣りたい釣りバカの日記

サーフアジングで使用するタックルを購入しました

家庭内の予算審議委員会と無事通過し、サーフアジングで使用するロッドを購入しましたので、その日記です。

サーフアジングで使用するタックルを選んだ際に、個人的に意識したポイントなども書き記しておこうと思います。

ロッドの種類

今回私が購入したのはエギングロッドです。具体的な製品名でいうと、DAIWAのエギングX 83ML(DAIWA エギングX)です。

アジングをやるのであれば、専用のアジングロッドを用意する方がいいのかもしれませんが、これから始めるサーフアジングは基本的に15gほどのフロートリグを遠投するような釣りになると思ったため、アジングロッドでは適合ルアーウェイトをオーバーしてしまう可能性が高く、今回はエギングロッドで始めてみることにしました。

アジングロッドでもフロートリグやキャロライナリグの専用ロッドのようなものはあるかと思いますが、やや高価です。

サーフでルアーフィッシングをしていたときにお世話になったJacsonさんから「Jacson オーシャンゲート ライトゲームミックス」というシリーズが販売されており、このロッドであれば1.5gほどから約20gほどのルアーまでキャストできるため、ライトゲームを幅広く楽しむにはとても良い選択かもしれません。(こちらは予算審議委員会で棄却されてしまったため買えませんでしたTT)

ロッドの長さや硬さ

今回購入したエギングXには83ML83M86ML86Mというラインナップがありました。

今回は83MLを選びましたが、それは

  • フロートリグの重さとしてキャストするのはせいぜい20g弱のものまでだろうと思った
  • 多少だが、ロッドの長さが短いほうのシリーズの方がロッドの操作性が増すような気がした
  • 飛距離に関しては83MLでも十分だろうと思った

という理由のためです。

ロッドが硬いほうが、重い仕掛けをキャストできます。しかし、やり取りに関しては柔らかいロッドの方がやりやすいと感じています。

大型の青物を人の多い釣り場で狙うような場合は、ラインやフックのセッティングを強くして、やや強引にやり取りする方が周りの迷惑にならなくていいかなと思うのですが、ことサーフアジングにおいては強引にやり取りをするとアジの口切れを起こしてしまう可能性が高くなり、バラシが増えるかと思いました。

また、ラインセッティングを強めにすると、魚からラインが見えやすくなり、魚と出会う確率が下がってしまうように見えたので、今回はMという硬さでなくMLを選択しました。

サーフアジングは基本的に仕掛けを投げてリトリーブしてくることが多いかと思いますが、時々シェイクのようなアクションを入れることもあるようです。86のロッドより83のロッドの方が多少そういったアクションはしやすいのかな、と思います。

飛距離についてですが、サーフアジングでは沖のブレイクラインを狙ってキャストすることも多いかと思うので、仕掛けを遠投することは大切な要素になります。ただ、ラインなどのセッティングもサーフから大型の青物を狙うような釣りと比べたらはるかに細く繊細なセッティングになっており、仕掛けの遠投に関しては83MLのロッドで十分かと思い、今回の選択に至ったわけです。

リールについて

リールは、もともと所持していた17アルテグラ2500Sを引き続き使用することにしました。

小磯でライトゲーム(ロックフィッシュ狙い)をしていたときは、メジャークラフトさんのソルパラのエギングモデルに、このリールを付けて問題なく楽しめていたので、リールとロッドの組み合わせに関しては問題ないかと思います。

PEの0.6号を200m巻けるので、ラインの糸巻量に関しても大丈夫そうです。

ただ、結構長く使用しているので、スプールエッジなどに見えにくいような小傷が入っているのかもしれません。ライントラブルが頻発するようであれば、修理や別のリールを購入することがあるかもしれません。

気になっていること

実家において来てしまったのですが、シーバスロッドのラテオR 86MLとセルテートC3000のタックルがあるのですが、このタックルでサーフアジングは楽しめますかね。。。

このタックルで遊べるなら、この上ないタックルかと思いますので、実家から持ってこなくては!!